伊勢崎市 鍼灸院「きよ治療院」

どこが効くの??鍼灸院と接骨院、マッサージ屋の違い

2017-07-31 [記事URL]

デスクワークや加齢などによってお困りの方が多いのが肩こりや腰痛ですが、これらの体の痛みを解消する方法は、「鍼灸院」「接骨院」「カイロプラクティック」「マッサージ屋」など様々存在します。
これらの違いとは何なんでしょうか?
今回は鍼灸院と整骨院、マッサージ屋の違いについて見ていきます。

■鍼灸院と接骨院の違い

鍼灸院と接骨院の違いは、簡単に言うと、持っている国家資格の違いにあります。
鍼灸院で鍼や灸を行っている人は「はり師・きゅう師」という国家資格を持っています。
接骨院(整骨院)が持つ国家資格はこれとは異なり「柔道整復師」というものです。
両方の国家資格を持ち、鍼灸整骨院と言う名前で経営している場合もあり、その違いはあまり知られていませんが、身体へのアプローチの仕方が違います。
どちらも固くなった筋肉を緩めるための治療ではありますが、鍼灸院での治療は、凝っている筋肉に鍼で直接アプローチしますが、接骨院は柔道整復治療という方法で手を使った、体の外側からのアプローチとなります。
また、接骨院は打撲や捻挫など”運動器の急性疾患(怪我)”を対象にしています。それに対し鍼灸治療は運動器の疾患だけで無く、自律神経や不妊症など幅広い疾患に対応できます。

■接骨院とマッサージ屋の違い

接骨院は上でも紹介したように「柔道整復師」という国家資格を持った治療者により、骨折や脱臼、捻挫、打撲、肉離れといった外傷に対して治療する施術所です。
これに対し、マッサージは治療も行えるマッサージ治療院と治療を目的とせずリラクゼーションを目的とするマッサージ屋があります。
治療が行えるマッサージ師は「あん摩マッサージ指圧」という別の国家資格を持ちますが、リラクゼーションを目的とするマッサージ屋には特に必要とする資格はありません。

■結局どれがいいの?

「違いは分かったけど、どこが一番効くの?」とお思いの方も多いでしょう。
結論から言うと、治療する人間の技量による、というのが実際のところです。
肩こりや腰痛の治療が目的なら、マッサージ屋ではなく鍼灸院が良いでしょうが、
鍼灸師の資格と柔道整復師の資格を両方持っているから、治療が上手いとは限りません。
結局は、ご自身の状態に応じて適切な治療を行ってくれる先生を選ぶことが最も重要だと言えるでしょう。
いかがでしたでしょうか。
鍼灸院と整骨院、マッサージ屋の違いについてご理解いただけたかと思います。
治療する場所がどこがいいのか、ではなくしっかり治してくれる先生は誰か、で治療院を選ぶことが重要なのですね。


ホームページをご覧のあなた様へプレゼント!

ホームページ初回限定特典!!

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

電話・メール・LINEでのお問合せ

電話: 0270-75-3443
メールでのお問合せ
LINEでの予約・お問合せ

「きよ治療院」へのお電話はこちら

【 電話番号 】 0270-75-3443
【 営業時間 】 9:00-12:00 15:00-20:00
【 電話受付 】 9:00-12:00 15:00-19:00
【 定休日 】 水曜日・木曜日

PAGE TOP



伊勢崎市 鍼灸院「きよ治療院」

〒372-0812
群馬県伊勢崎市連取町3283-6

TEL:0270-75-3443




MENU

CONTACT
HOME