あなたの自律神経タイプは? 4つの自律神経タイプについて|伊勢崎市の鍼灸マッサージ きよ治療院が解説
2020-10-18 [記事URL]
伊勢崎市の鍼灸マッサージ院 きよ治療院です。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、それぞれの活動のバランスにより身体を制御しています。交感神経は活動時に働くので車のアクセルに例えられ、副交感神経はリラックス時に働くので車のブレーキに例えられます。これらアクセルとブレーキがバランスよく作用すれば身体は健康な状態を保つことができます。今回はこの交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)の働き方の違いによる自律神経の4つのタイプについて伊勢崎市の鍼灸マッサージ院 きよ治療院が解説します。
交感神経、副交感神経共にしっかりと働いている場合 元気はつらつタイプ
交感神経、副交感神経がともにしっかりと働いている理想的な状態です。日中は交感神経の働きにより、集中力があり活発に動くことができます。夜は副交感神経の働きにより、リラックスし内臓の働きも活発に行われます。交感神経と副交感神経の切り替えも正常に行われるバランスのとれた状態です。
対策
交感神経、副交感神経共に活発に働いていて、切り替えもスムーズに行われているベストな状態なので、この状態を維持しましょう。
交感神経が高く、副交感神経が低い場合 ストレスフルタイプ
ストレスが多い人がこのタイプ。常に緊張状態が続いているので、交感神経のアクセルが踏まれ続けている状態で、副交感神経のブレーキが利きにくい状態です。焦りやイライラが起こりやすく、血行も悪くなるので、健康状態にも影響が生じてきます。
対策
車で例えるとアクセルばかり踏んでいる状態です。この状態が長く続くと血流が悪くなり、体調不良になりやすくなります。ずっと緊張した状態なので、音楽を聴いたり温めのお風呂につかったりとゆったりした時間を持ちましょう。
交感神経が低く、副交感神経が高い場合 のんびりタイプ
いつもやる気が起きずぐったりとしている状態です。副交感神経がいつも高い状態なので、代謝も落ちやすく太りやすい傾向になります。夜にしっかり寝たはずなのに、昼間に眠くなることがあります。食後や疲れると眠くなり、日中にだるいことがあります。
対策
注意が散漫になり、ミスを起こしがちになります。交感神経を高めるために、適度な運動をしましょう。最初は無理の内容にウォーキングなどから始めるとよいでしょう。
交感神経が低く、副交感神経も低い場合 お疲れガス欠タイプ
いつもぐったりしている状態。身体の不調や気分の落ち込みもあります。寝付きも悪く、途中で起きることもあり、疲れがとれない事もあります。血流も悪く、胃痛や不眠、肩こり頭痛など不調が起こりやすい状態です。
対策
アクセルもブレーキもきかない状態です。働きが落ちているので、すぐに疲弊してしまいます。
交感神経と副交感神経、どちらも高くしなくてはなりません。まずは規則正しい生活習慣を心がけましょう。早めの対策が必要です。
鍼灸治療は、身体と心と自律神経に優しい治療法です。
きよ治療院は伊勢崎市内の方は勿論、伊勢崎市外からも多数ご来院いただいております。
伊勢崎市の鍼灸マッサージ きよ治療院
診療時間:午前 9:00〜12:00
午後 15:00〜20:00(最終19:00)
診療日 :月・火・水(午前のみ)・金・土・日 休診日 木
住所 :群馬県伊勢崎市連取町3283−6
TEL :0270−75−3443
ストレスが自律神経のバランスを崩す理由とは|伊勢崎市 鍼灸マッサージ きよ治療院
2020-09-18 [記事URL]

伊勢崎市S町在住 A子さん 40代 女性 医療関係
伊勢崎市内の医療機関に勤めるA子さん。現在の職場に移り3年目。
仕事は忙しく、常に作業に追われている状態でした。それに加え、院長先生は厳しく仕事中は気が休まる時ありませんでした。
そんな忙しい日々を過ごしていたA子さんですが、ある日体調の変化に気がつきました。
最初のうちは、朝目が覚めても疲れがとれていない、といったものでした。次第に夜なかなか寝付けなくなりました。
十分に睡眠をとれなくて、次の日の仕事に支障がでると困るという気持ちもあり、次第に眠れないことに対する焦りと不安を持つようになりました。
しかし、症状は進みほぼ毎日熟睡できない日が続くようになりました。A子さんも、身体のことが心配になり、しばらく休職しましたが、症状は改善せず、薬に頼ろうか悩んだ末に当院に来院しました。
A子さんはその後、鍼灸治療により徐々に眠れるようになりましたが、どうしてこのような事になってしまったのでしょうか?
ストレスがもたらす身体の変化 〜ストレスホルモンとは〜
伊勢崎市在住のA子さん、なぜこのようなことになってしまったのでしょうか?
人間はストレスを感じるとストレスホルモンが分泌されます。
ストレスホルモンとはストレスに曝された時に、そのストレスに耐える状態を作り出すためのホルモンです。
人がストレスを受けると、アドレナリン、ノルアドレナリンやコルチゾールというホルモンが分泌すされます。
アドレナリン、ノルアドレナリンは交感神経を刺激します。
交感神経は活動(戦闘)のための自律神経ですから、これにより心身共にストレスに対抗する準備をします。
コルチゾールは戦うためのエネルギーを作り出すホルモンです。
これらのホルモンによりストレスと戦う準備が整うわけです。
しかし、過度なストレスや慢性的なストレスにより交感神経ばかりが優位に働き、コルチゾールの分泌が慢性的に増加すると、身体に不調が出てきます。
さらにストレスが続くと、ついにはコルチゾールを分泌する副腎が疲労してしまいます。
「副腎疲労」の状態になると一般につぎの様な症状が出てきます。
● 常に疲労感があり、何かをするのがおっくうになる。
● 朝に起きられない。起きても疲れを感じている。
● 寝付きが悪い。睡眠の質が低下する。熟睡できない。
● 物事に集中できない。物忘れが激しくなる。
● 新しいとこに取り組む気力がない。
● 風邪を引きやすくなる。
こんな症状がある場合は、「副腎疲労」や「自律神経のバランスの崩れ」が疑われます。
伊勢崎市在住のA子さんは、仕事の忙しさや過度の緊張によるストレスに曝されました。それにより「自律神経のバランスの崩れ」と「副腎疲労」により不眠などの症状が出るようになったと思われます。

こんな時に効果のあるツボ
今回の症状でおすすめのツボは「百会」と「合谷」です。
「百会」は頭のてっぺんにあります。耳の先端を頭のてっぺんに向かっていき、ちょうど真ん中のところにあります。精神を落ち着けてくれる効果があります。
「合谷」は手の甲で親指と人差し指の間の肉が盛り上がっているところ。ストレスや気の巡りによりツボです。
鍼灸治療は、身体と心と自律神経に優しい治療法です。
伊勢崎市の鍼灸マッサージ きよ治療院
診療時間:午前 9:00〜12:00
午後 15:00〜20:00(最終19:00)
診療日 :月・火・水(午前のみ)・金・土・日 休診日 木
住所 :群馬県伊勢崎市連取町3283−6
TEL :0270−75−3443
腕を挙げると肩が痛み手にむくみが出ている症例|伊勢崎市 鍼灸整体 きよ治療院
2017-12-10 [記事URL]
<症例報告>
60代女性 伊勢崎市在住
腕を挙げると肩が痛むようになったので病院に通院中。
病院では首や肩のレントゲン検査をしたが特に異常は無いといわれた。半年間通院したが改善が診られないので当院に来院。最近、手がむくみはじめている。
<症状>
首から右肩にかけて痛む。また、右腕全体にしびれがあり手を挙げると痛む。最近、むくみも出てきている。
<所見、治療>
左右の手をくらべると若干右手の方がむくんでいる。顔を動かして痛みやしびれが増悪はしない。腕を挙げると痛みが出るため挙げられないが、むくみがあり腕が痛むため過外転症候群(かがいてんしょうこうぐん)を疑い、触診すると烏口突起(うこうとっき)部分や小胸筋に圧痛が確認される。1診目は過外転症候群の治療をメインに行う。治療後、腕を挙げても痛みがあまりなくなった。2診目、むくみが治り腕のしびれも大分改善したが、腕を挙げると肩が痛むとのこと。肩の触診をすると棘下筋や小円筋、大円筋に緊張がみられたので、腋窩神経、橈骨神経の絞扼を疑いそれに対して施術を行った。治療後、腕を挙げた時の痛みが軽減。その後数回の治療で治癒。
<治療家の意見>
今回は過外転症候群と腋窩隙狭窄(上腕三頭筋と上腕骨間隙の狭窄の可能性もあり)の複合の症例。痛みにより腕の挙上が出来ないため、ライトテストなどが出来なかったが、むくみはおそらく鎖骨下静脈の圧迫によるものと考えられる。
今回のように筋肉の緊張により神経の圧迫が原因のものは鍼灸治療により著効があるケースが多々あります。
お悩みの方は一度きよ治療院のはり治療をお試し下さい。
★きよ治療院では肩の痛み専門治療を行っています。
伊勢崎市内外から肩の痛みに悩む患者さんが多く通う治療院が
きよ治療院です。
他の治療院で良くならないと諦めかけているそこのあなたは
きよ治療院で本物の肩の痛み専門治療を受けて下さい!
きよ治療院が提供する肩の痛み専門治療は、
これまで多くの患者さんを救ってきたので、
きっとあなたのお役に立てると思います。
是非一度きよ治療院で本物の治療を受けてください!
Tel:0270-75-3443 |
伊勢崎市 女性に多い肩こり
2016-11-05 [記事URL]
伊勢崎市 鍼灸治療 きよ治療院の根岸です。
「女性の肩こりは、なぜ多いのか?」
一般に肩こりは首や肩の筋肉の緊張が続き、筋肉に疲労物質が溜まった結果の症状で、多くの女性が悩まされています。
では、どうして男性よりも多くの女性が肩こりになりやすいのでしょう。
一つの理由として「男性との体型の違い」があります。
昔から日本では首が細く、なで肩の体型が着物が似合う体型といわれてきました。
竹久夢二さんや松本零士さんの描く女性を想像して下さい。
実はこの女性らしい体型こそが首肩こりになりやすい体型なのです。
首が細いということは、それだけ頭を支えるのに筋肉に負担がかかります。
言い換えると男性以上に力を入れて頭を支えているということです。
力を入れるということは、筋肉も固くなり血流が悪くなり疲労物質が溜まりやすくなります。
そんな状態に加え、デスクワークなど同じ姿勢を続けると、
さらに血行が悪くなり疲労物質が溜まってしまいます。
ですので、同じ姿勢を続けず 時々 首や肩を動かして血行をよくすることで、肩こりを予防することができます。
また、鍼灸治療によって血行を改善するのもおすすめです。
伊勢崎市 肩こりの改善なら鍼灸治療のきよ治療院で。
伊勢崎市 急な腰の痛み ぎっくり腰
2016-11-03 [記事URL]
今回はぎっくり腰を診ました。
今回のケースは、”朝起きようとしたら、急に腰が痛くなり動けなくなった。”というもの。
ぎっくり腰は思い物を持ち上げたりした時になるイメージがありますが、そんなことはありません。
何気ないちょっとした動作でもぎっくり腰になるんです。
一般に冷えや疲労の蓄積が原因のことが多いようです。
さてさて、今回はぎっくり腰の典型的な歩き方の「ゴリラ歩行」で来院されました。
あまりの腰の痛みで腰を伸ばすことができなくて、ゴリラのような歩き方になっています。
かなり痛そうなご様子。
腰が伸びないので、うつ伏せにはなれないので、横向きで施術をすることに。
痛みのために緊張している筋肉を緩め、痛みの軽減を図りました。
全ての痛みを取ることはできませんが、施術後かなり痛みが軽減したご様子。
腰も真っ直ぐに伸ばせて、随分楽になったとのこと。
よかったですね。
明日もお仕事に行かれるということだったのですが、
痛みは随分なくなったけれど完全に治った訳ではないので、
十分に気を付けてくださいね。
よし、これから頑張りましょう!
※私個人の見解ですので、効果を保証するものではありません。
伊勢崎市の鍼灸院 きよ治療院
伊勢崎市 ストレスでこりを感じている人にお勧めです
2016-11-02 [記事URL]

1.今までどの様な症状でお困りでしたか?
高校くらいから肩こりを感じていたが、特に3年くらい前から特に右肩に強いこりを感じ、ひどい時には頭痛・顔面のこわばりが出現し病院で検査を受けストレートネックとの診断。いろんな整骨院やマッサージに通ったり、枕をかえたりしたが、これといった改善がなかった。
2.来院前に、どんな期待や不安がありましたか?
知人に針治療が今まで一番効果があったと聞いたことがあり、たまたまチラシを拝見して東洋医学に興味もあったので来院してみました。
3.きよ治療院の治療を受けて、どの様に感じましたか?
先生のお人柄が大変おだやかだし聞こえてくる音楽も心地よくとてもリラックスして治療を受けることができました。細かく症状を聞きだして下さって、マッサージと針を合わせた治療はとても効果を感じました。
4.来院されて一番よかったことは何ですか?
とても リラックスした状態で治療が受けられること。体がリラックスできると治療効果もより高まると感じました。
長年の肩こりがすぐ全部改善される訳ではないと思いますが、針を定期的にしていただく事で、こり固まった部分がほぐされて確実に楽になってきていると思います。
5.どの様な人にきよ治療院を勧めたいですか?
現代社会はストレス社会で体に変調をきたしやすいし、体のこりを感じる方が多いと思います。是非 体のリラックスを求める方はいらした方がいいです。
おすすめです。
主訴:肩こり、頭痛、顔面のこわばり
伊勢崎市 女性
伊勢崎市 慢性的な肩こりと頭痛 めまい
2016-11-02 [記事URL]
今回は肩こりとめまいを診ました。
今回のケースは、”頭痛と眩暈(めまい)を何とかしたい”ということです。
頭痛はここ1ヶ月くらい前から起こるようになったそうです。
病院で診てもらったところ、「痛み止め」を1ヶ月分処方され様子を見ることに。
薬で頭痛は治まっているが、最近眩暈(めまい)が頻繁に起こるようになり、仕事に支障が出てきているそうです。
お話しをお訊きすると、以前より慢性的な肩こりとのこと。
お身体を拝見すると首から頭にかけての緊張がかなりありました。
その事により、気血の流れが悪くなり、頭痛・眩暈(めまい)が起こっていると判断。
頭頸部の気血の流れをスムーズにする施術をしました。
施術後、首肩はかなり楽になったようです。
頭痛・眩暈(めまい)は現在起こっていないので、
変化は分かりませんが、様子を見てもらうことで終了いたしました。
よし、これから頑張りましょう!
※私個人の見解ですので、効果を保証するものではありません。
伊勢崎市の鍼灸院 きよ治療院
伊勢崎市 頭痛と肩の痛み
2016-10-29 [記事URL]
今日は頭痛と肩のピリピリ感を診ました。
今回のケースは、”数日前より頭痛がおこっているので何とかしたい”そうです。
数年来の慢性的な肩こりはあったが、頭痛が起こることはなかったそうです。
今回頭痛が続くので、病院で診療を受けたが風邪かもしれないと言うことで、
風邪薬が処方され1週間様子を見ることに。
しかし、ご本人に風邪の症状の自覚はなく、コリが原因だと思い来院。
お話しを聞くと、頭痛と肩こりの症状以外に字を書こうとすると肩にピリピリした痛みが走るとのこと。
お身体を拝見すると、首の張りが強く緊張性頭痛の可能性が大。
まずは頭痛の改善を目的に施術を行うことに。
最近やたらと”症状の原因の治療”をうたって、
辛い症状の改善がないような施術をするところがあるけれど、
当院では症状が辛い場合は、まず症状の改善を目的に施術します。
今回は頭の痛みの緩和です。
ということで、頭の痛い場所に関連したツボにアプローチ。
今回の方は鍼の刺激が苦手の様なので、軽い刺激にしましたよ。
その代わりに、徒手での頚部コンタクト手技を加えました。
施術終了後、頭痛はなくなりました。
おお!素晴らしい。よかったですね。
まだ、コリ等の頭痛を起こす原因があるので、
それを改善するために、これから頑張りましょう。
※私の個人的見解ですので、効果を保証するものではありません。
伊勢崎市 首こりと頭痛
2016-10-25 [記事URL]
今回は頭痛の患者さんを診ました。
ここ数日、頭痛があって我慢していたけれど、
いよいよ辛くなって仕事帰りに来院。
ここ1週間は首こりや肩こりが気になっていたと言うことで、
お話の感じから「緊張型頭痛」の可能性が大きいですね。
頭の痛む場所は右の側頭部。
どうやら「少陽経(しょうようけい)」という経絡が関係した頭痛のようです。
というわけで、少陽経を意識したツボを使って、施術しました。
今現在、頭痛があるのでその痛みが緩和するようしました。
施術後は、ほとんど頭痛と肩こりは気にならなくなったとのこと。
よかったですね。
気を付ける事と今後の予定を説明して終了。
本当に楽になったと、とても喜んで頂きました。
※私の個人的見解ですので、効果を保証するものではありません。
ホームページをご覧のあなた様へプレゼント!
ホームページ初回限定特典!!
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
電話・メール・LINEでのお問合せ
「きよ治療院」へのお電話はこちら
【 電話番号 】 |
0270-75-3443 |
【 営業時間 】 |
9:00-12:00 15:00-20:00 |
【 電話受付 】 |
9:00-12:00 15:00-19:00 |
【 定休日 】 |
水曜日・木曜日 |
PAGE TOP