どれがいいの??不妊治療の方法
2017-07-10 [記事URL]
女性の社会進出や晩婚化が進み、女性の出産年齢がどんどん高くなってきている近年。
今や6組に1組のカップルが不妊だと言われ、不妊治療の患者数は45万人を超えると言われています。
不妊治療には女性側・男性側共に様々な原因が考えられますが、
多くの治療方法があります。
今回はそんな不妊治療のほうほうについていくつかその特徴を見ていきましょう。
■タイミング法
一般的に、不妊症で産婦人科医を訪れた際に最初に用いられる治療法です。
タイミング法とは、血液検査や超音波検査で卵胞の様子・成長を医師に見てもらい、
妊娠しやすい時期を特定し自然妊娠を目指す治療法です。
全体で2,000~20,000円の費用がかかり、妊娠率は約5~6%だと言われています。
■人工授精
人工授精は女性の子宮に人工的に精子を注入し受精させる生殖医療技術のことを指し、
精子の提供先によって2種類の区別があります。
一つは、「配偶者間人工授精(AIH)」という配偶者が提供した精子を利用するもので、
膣内で上手く射精出来ないために妊娠出来ない場合などに利用される治療法です。
もう一方は、「非配偶者間人工授精(AID)」というもので、第三者から提供された精子を
利用するもので男性が無精子である場合に一つの選択肢として挙げられ、精子バンクを
利用する方も多くいらっしゃいます。
病院にもよりますが、1回に月2~3万円の費用が必要となります。
保険は適用されません。
■体外受精
体外受精とはその名の通り、卵子を採り、体外で受精させもう一度子宮に戻す不妊治療の
方法のことです。
体外受精には保険が適用されず1回に月30~80万円の費用が必要となります。
現在では生まれてくる来る子供の36人に1人は体外受精で生まれてくると言われており、 もはや珍しくない方法となってきました。
■鍼
上の3つは主に産婦人科で勧められる方法ですが、少しアプローチの仕方が違うのが
この方法です。
産婦人科での方法が「人工的」に受精を行っていくものだとすると、鍼は「衰えている体
本来の力を引き出す」ことにより卵の活動を活発化させる方法だと言えます。
費用も産婦人科に通うよりも抑えられるので、一つおすすめの方法と言えます。
いかがでしたでしょうか。
一口に不妊治療と言っても、方法は様々存在するのですね。
費用や内容、流れなどをきちんと理解して、不妊治療に取り組んでいきましょう!
鍼灸は不妊治療にも効果的です
2017-04-24 [記事URL]
ハリ・お灸は不妊治療にも効果的だということをご存知でしたでしょうか。

不妊治療として真っ先に思い浮かぶのは産婦人科だと思いますが、実はハリ・お灸の不妊治療は産婦人科にはないメリットもあるんです。
そこで今回は、鍼灸での不妊治療についてご紹介していきます。
・体のバランスを回復させて、健康になりながら自然妊娠を促す
人間の体は、高度に発達した神経系や分泌系を持ち、それらが絶妙なバランスで維持されることで健康を保っています。不妊の原因は様々ですが、原因不明な不妊の多くはそのバランスが崩れることで起こると考えられています。鍼灸は体のバランスを制御するシステムに働きかけ、崩れたバランスを回復させることができるのです。
産婦人科は人工的に受精を行っていき、妊娠することを目的に治療を続けていきます。それとは違い、ハリ・お灸の治療は衰えているからだ本来の力を引き出すことにより卵子の活動を活発化させて、健康になりながら治療していく、つまり妊娠しやすい身体をつくることを目的としています。
この記事をご覧になっている方の中には冷え性で悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、身体が冷えていると細胞が活性化しないため、人間の生殖機能が衰えてしまい、妊娠するにあたって非常によくありません。また、生活スタイルの変化や食生活の乱れといったストレスも生殖機能に影響を与えます。
鍼灸治療は冷え性の改善やストレスの緩和にも効果的です。これらに思い当たる節がある方や、健康な身体を目指しながら妊娠していきたい方は、鍼灸治療も取り入れるのがおすすめです。
・鍼灸師選びはしっかりと
鍼灸治療が不妊治療に効果的だとして注目されたのはつい最近のことです。効果があること自体は前々から言われていたのですが、実際に妊娠された方の口コミによって近年話題を集めています。そこで注意していただきたいのが、鍼灸師選びをしっかりとするということです。
不妊に対する鍼灸治療は知識を必要とします。産婦人科で不妊治療を受けながら通う場合はなおさらです。鍼灸治療の多くは即効性がなく、一度の施術でよくなる方はほんの一握りです。「長期間通っていたが何の効果もなかった」といった後悔をしないためにも、不妊に対する知識をしっかりと持っているかを見極めて、実績なども加味しつつ後悔のない鍼灸師選びをしましょう。
いかがでしたでしょうか。
妊娠をするためには、妊娠しやすい身体をつくっていくことが大変重要です。
不妊で悩んでいる方は、鍼灸治療を取り入れてみてはいかがでしょうか。
当院が不妊鍼に力を入れる理由
2015-10-23 [記事URL]
伊勢崎市にあるきよ治療院では、心身のバランスを整える不妊鍼を施し、男女ともに不妊にお悩みの方をサポートします。
初産の平均年齢と自然妊娠率の関係
厚生労働省の調査では、1975(昭和50)年の初産の平均年齢は25.6歳だったのに対し、1995(平成7年)には27.5歳、2011(平成23)年には30.1歳と初めて30歳を超えました。
自然妊娠率は、25歳~30代前半で25~30%程度、30代後半で20%弱、40代では5%程度と、年齢とともに低下していくことから、晩婚化が進む現代では不妊治療の専門クリニックに通う方も増えています。不妊治療には様々な方法があり、それぞれの状態に合わせた不妊治療が選べます。
年齢と卵子の質
女性の社会進出、ライフスタイルの多様化、低所得、教育費の増加など、初婚や初産の年齢上昇には様々な原因があります。男性の妊娠適齢期も20代と言われていますが、男性の初婚年齢も上昇し30代に突入しています。しかし、男性に比べて女性の自然妊娠の限界は早く、その分結婚や出産を意識するものです。
もちろん、不妊は女性だけの問題ではありませんが、妊娠には卵子の質も深く関係しています。年齢とともに卵子も老化していくため、卵子の質の低下により受精しにくくなる、受精卵の成長が不十分になる、染色体異常の確率が高まるといったことが考えられます。
卵子の老化を緩やかにすることも重要なのです。
妊娠しやすい身体づくり

そもそも妊娠は、体調やタイミングなど奇跡の連続によって起こることであり、年齢が若いからといって確実に妊娠出来るわけではなく、また、妊娠したいと思った時に簡単に出来るものではありません。
不妊治療の技術も進歩していますが、出来るだけ自然妊娠をするためには、男女ともに早いうちから妊娠しやすい身体づくりに取り組むことをおすすめします。
栄養バランスの良い食事や適度な運動、ストレス発散などを心がけつつ、体調管理に針やお灸を取り入れる方法もあります。
晩婚化や晩産化が進む現代、不妊に関するご相談も増えてきました。そういった方々の力になりたいと考え、きよ治療院では一般鍼灸施術の他、不妊鍼灸をご希望の方に対する施術を行います。伊勢崎市にお住まいの方はもちろん、高崎市や前橋市、太田市といった周辺エリアの方もお気軽にご相談ください。
不妊治療を受ける方へ
2015-10-23 [記事URL]
これから不妊治療に取り組みたいとお考えの方、不妊治療のために専門のクリニックに通っている方もいらっしゃるでしょう。そもそも不妊症とは、どんな状態のことを言うのでしょうか。
どんな状態が不妊?
妊娠を望む夫婦が避妊することなく一般的な性生活を送っていても、一定期間妊娠しない状態を不妊症と言います。日本ではこれまで、妊娠しない期間が2年以上で不妊症としていましたが、日本産婦人科学会は、アメリカの学会やWHO(世界保健機関)などの諸機関の定義と同じように、その期間を2年から1年に変更することを2015年8月に発表しました。
なかなか子どもが出来ないとお悩みのご夫婦も、不妊治療に前向きに取り組みやすい環境がより整ってきています。
不妊症の定義が変更されたのはなぜ?
不妊症の定義が変更された理由には、国際的な規準に合わせる、晩婚化や晩産化が進んでいることが挙げられます。特に女性の社会進出が進んでいる現代社会では、キャリア形成思考で仕事を続ける、結婚後も夫婦の時間を長く持つなど、結婚や出産の年齢が上がってきています。
しかし、女性の年齢は妊娠と深く関係することから、不妊に悩む方も増加傾向にあります。ライフスタイルの選択肢が多い中、不妊症の定義が変更されたことで早期に適切な治療を受けるという意識改革に繋がることが期待されています。
不妊の原因

不妊の原因は女性にあると思われがちですが、男性に原因があることも考えられます。例えば女性の場合、卵巣の中で卵子が育たない、卵管が狭い、受精卵が子宮内膜に着床出来ない、精子が子宮頸管を通過出来ないなどの原因が挙げられます。
一方、男性の場合は勃起しない、射精しない、精子の数が少ない、精液に白血球が増えて精子の働きが悪くなるなどの原因が考えられるのです。他にも、乱れた生活習慣やストレスが影響しているケースもあります。
不妊治療はパートナーと協力して取り組んでいくことが大切です。
不妊にお悩みであれば、早めに対策することをおすすめします。
伊勢崎市にあるきよ治療院では、鍼灸による施術で心身に関するお悩み解決をサポートしています。髪の毛と同じくらい細い鍼を使用するため、注射針のような痛みを感じることはありません。伊勢崎市の他、太田市や前橋市、高崎市からも通いやすく、長野や埼玉、栃木といった隣県にお住まいの方にもご利用いただいております。
身体の痛みや不調にお悩みであれば、まずはお気軽にご相談ください。
ホームページをご覧のあなた様へプレゼント!
ホームページ初回限定特典!!
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
電話・メール・LINEでのお問合せ
「きよ治療院」へのお電話はこちら
【 電話番号 】 |
0270-75-3443 |
【 営業時間 】 |
9:00-12:00 15:00-20:00 |
【 電話受付 】 |
9:00-12:00 15:00-19:00 |
【 定休日 】 |
水曜日・木曜日 |
PAGE TOP